研究内容(研究者向け)
メンバー・研究環境
研究成果
メッセージ
リンク
お問い合せ
e-mail d_yokoyama(at)yz.yama
gata-u.ac.jp
住所 〒992-8510
山形県米沢市城南4-3-16
有機デバイスの特性向上と新規デバイスの創製に向けて
無機半導体材料にはない有機半導体材料の特長・概念(分子配向性・凝集性、多様な光学特性、波長選択性)に注目し、デバイス物理の解明とデバイス特性の向上、新規デバイスの創製を目指しています。
有機半導体デバイスに用いる多様な材料および固体薄膜の物性について詳細な評価を行い、その複雑性の中から一般性の高い高次概念を抽出しつつ、"Molecular physics"の観点から有機半導体におけるデバイス物理の構築を進めています。
また、その過程により得られた有機半導体材料の特長を実際のデバイスに応用展開し、有機半導体デバイスの飛躍的な特性向上、および新規光電子デバイスの創製を目指していきます。
【関連技術】分光エリプソメトリー、光学シミュレーション解析、有機デバイス作製・評価、量子化学計算
News
お知らせ
- 2024年3月12日 J. Phys. Chem. C誌に、M2八木らによる永久双極子配向分布解析に関する論文が受理されました。明治大学野口研究室との共同研究です。
Angular distribution analysis of permanent dipole moments in amorphous organic semiconductor film with large spontaneous orientation polarization
J. Phys. Chem. C 128, 6072-6079 (2024)
Yuro Yagi, Yutaka Noguchi, Daisuke Yokoyama - 2024年2月19日 学部4年の池田啓介が、2/13-14に行われた本学のR5年度高分子・有機材料工学科卒業研究発表会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 写真
- 2022年12月23日 IDW '22における横山の招待講演発表が、IDW '22 Best Paper Awardに選出されました。
- 2022年12月15日 IDW '22 (The 29th International Display Workshops)(12/14-16, 2022, Fukuoka, Japan and online)にて横山が下記の招待講演を行いました。
OLED1-1 (invited): "Super-low-refractive-index hole transport layers with perfluororesin for high-outcoupling-efficiency OLEDs"
Daisuke Yokoyama, Tatsuki Sasaki, Yasutaka Suzuki, Takefumi Abe, Kaori Tsuruoka, Tatsuya Miyajima, Toshifumi Kakiuchi, Chiho Morita, Masaharu Aoki, Yasuhiro Ouchi, Wataru Aita, Yasuhiro Kuwana, Yutaka Noguchi - 2022年11月25日 有機EL討論会第35回例会(11/24-25、金沢市)にてM2青木が下記の発表を行いました。
S2-3「超低屈折率多孔質正孔輸送層を用いた高効率有機EL素子」
青木雅治、熊木治郎、日下部悠、梶弘典、横山大輔 - 2022年10月18日 J. Mater. Chem. C誌に、博士課程修了生鮏川およびM1八木らによる重水素化材料を用いた非晶質有機半導体の官能基配向評価に関する論文が受理されました。保土谷化学工業株式会社との共同研究です。
Explicit analysis of functional group orientation in amorphous organic semiconductor films by using deuterated materials
J. Mater. Chem. C 10, 16761-16772 (2022)
Yoshihito Sukegawa, Yuro Yagi, Hideyoshi Kitahara, Shunji Mochizuki, Daisuke Yokoyama - 2022年3月25日 応用物理学会春季学術講演会(3/22-26、青山学院大学/オンライン)にてM1青木が下記の発表を行いました。
22p-E206-10「超低屈折率多孔質正孔輸送層による有機EL光取り出し効率の向上」
青木雅治、熊木治郎、横山大輔 - 2021年11月4日 有機EL討論会第33回例会(11/18-19、オンライン)にてD3鮏川が下記の発表を行います。
S2-2「重水素化材料を用いた非晶質有機半導体膜中の官能基配向評価」
鮏川慶仁、北原秀良、望月俊二、横山大輔 - 2021年10月20日 Org. Electron.誌に、博士課程3年鮏川の分子配向のモデルフリー分析と系統的評価に関する論文が受理されました。
Model-free analysis of molecular orientation in amorphous organic semiconductor films for understanding its formation dynamics: methods and systematic investigation
Org. Electron. 100, 106377 (2022)
Yoshihito Sukegawa, Yoshiya Sakai, Daisuke Yokoyama - 2021年9月3日 J. Mater. Chem. C誌に掲載された、フッ素樹脂を用いた能動的屈折率制御による有機ELデバイスの光取り出し効率向上に関する論文が、雑誌のFront coverを飾りました。
Website
- 2021年7月26日 J. Mater. Chem. C誌に、フッ素樹脂を用いた能動的屈折率制御による有機ELデバイスの光取り出し効率向上に関する論文が受理・公開されました。AGC株式会社および明治大学野口研究室との共同研究です。「J. Mater. Chem. C Hot Papers」にも選定されました。
Active refractive index control using a stably evaporable perfluororesin for high-outcoupling-efficiency organic light-emitting diodes
J. Mater. Chem. C 9, 11115 (2011)
Daisuke Yokoyama, Tatsuki Sasaki, Yasutaka Suzuki, Takefumi Abe, Kaori Tsuruoka, Tatsuya Miyajima, Toshifumi Kakiuchi, Chiho Morita, Masaharu Aoki, Yasuhiro Ouchi, Wataru Aita, Yasuhiro Kuwana, Yutaka Noguchi - 2021年4月26日 Phys. Chem. Chem. Phys.誌に、博士課程3年の鮏川の配座異性体分布と膜物性に関する論文が受理・公開されました。片桐研究室との共同研究です。
Effect of the conformer distribution on the properties of amorphous organic semiconductor films for organic light-emitting diodes
Phys. Chem. Chem. Phys. (in press)
Yoshihito Sukegawa, Kaito Sato, Wataru Fujiwara, Hiroshi Katagiri, Daisuke Yokoyama - 2020年12月6日 A-COE 2020(Nov, 8-10, 2020, Seoul, Korea and online)にて横山が下記の招待講演を行いました。
"Outcoupling efficiency enhanced by organic materials inside OLEDs"
Daisuke Yokoyama - 2020年11月25日 Macromolecules誌に、光干渉効果を利用した第3成分の吸収増大による有機薄膜太陽電池高効率化に関する論文が受理・公開されました。広島大学尾坂研究室他との共同研究です。
Significantly sensitized ternary blend polymer solar cells with a very small content of the narrow-band gap third component that utilizes optical interference
Macromolecules 53, 10623 (2020)
Masahiko Saito, Yasunari Tamai, Hiroyuki Ichikawa, Hiroyuki Yoshida, Daisuke Yokoyama, Hideo Ohkita, Itaru Osaka - 2020年11月6日 博士課程2年の鮏川が国際学会SmaSys2020でSmaSys Best Oral Presentation賞を受賞しました。 賞状 写真
- 2018年9月1日 2018年秋季応用物理学会(9/18-21、名古屋国際会議場)の有機分子・バイオエレクトロニクス分科会企画シンポジウム「日韓の有機エレクトロニクス研究II:基礎研究と応用研究の視点から」にて横山が9/21に下記の招待講演を行います。
"Control factors of molecular orientation in OLED films"
Daisuke Yokoyama - 2018年9月1日 平成30年度化学系協会東北大会(9/15-16、秋田大学手形キャンパス)にて横山が9/15に下記の依頼講演を行います。
15G2: "Molecular orientation in amorphous small-molecule organic semiconductor films"
Daisuke Yokoyama - 2018年9月1日 EL2018(Sep. 11-13, 2018, Tokyo)にて横山が9/12に招待講演を、M2佐々木が9/11に口頭発表を、M2鮏川が9/12にポスター発表を行います。
IL-15: "Understanding of the nature of amorphous organic semiconductor films for OLEDs"
Daisuke Yokoyama
O-2: "High-efficiency OLEDs with a super-low-index hole transport layer"
Tatsuki Sasaki, Yasutaka Suzuki, Takefumi Abe, Kaori Tsuruoka, Yasuhiro Kuwana, Yutaka Noguchi, Daisuke Yokoyama
P-6: "Deposition condition dependence and formation dynamics of molecular orientation of OLED materials"
Yoshihito Sukegawa, Muzuka Fukuda, Yoshiya Sakai, Daisuke Yokoyama - 2018年7月18日 IMID2018(Aug. 28-31, 2018, Busan, Korea)にて横山が8/29に招待講演を行います。
A1-2: "Effects of Interface Structures on Thermal Stability of OLED Films"
Daisuke Yokoyama, Ukyo Shiomoto, Yoshiya Sakai - 2018年7月18日 有機エレクトロニクス研究会(7/12、化学会館)にて横山が下記の依頼講演を行いました。
「非晶質有機半導体薄膜の成膜条件と膜物性の関係」
横山大輔 - 2018年6月11日 有機EL討論会第26回例会(6/21-22、日本科学未来館)にてM1塩本が下記の発表を行います。
S6-1「有機EL蒸着膜の熱安定性に対する隣接層の影響」
塩本右京、酒井義也、横山大輔 - 2018年6月11日 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会研究会(6/5-6、宮城作並温泉)にて横山が下記の招待講演を行いました。
「非晶質有機半導体蒸着膜の熱安定性とその積層構造依存性」
横山大輔、塩本右京、酒井義也 - 2018年4月2日 当研究室のM2酒井とB4田中が、3月21日の修了式・卒業式を無事終えて研究室を巣立ちました。
- 2018年3月1日 2018年春季応用物理学会(3/17-20、早稲田大学西早稲田キャンパス)において、横山、B4沼田、B4塩本がそれぞれ下記の発表を行います。
12.1: 18a-G205-6「低分子非晶質有機膜の分子配向形成機構と膜物性 -多結晶膜との違いとその本質-」(招待講演30分) 横山大輔
12.3: 20p-A204-3「高反射率導電性有機多層膜ミラーの開発」
沼田健汰、會田航、相田峻佑、佐々木樹、横山大輔
12.4: 17a-D102-8「有機EL蒸着膜の熱安定性に対する隣接有機膜の効果」
塩本右京、酒井義也、横山大輔 - 2018年3月1日 修士2年の酒井義也が、2/14-15に行われた本学のH29年度有機材料システム研究科有機材料システム専攻修士学位論文公聴会においてBest English Presentation Awardを受賞しました。 賞状
- 2017年11月20日 有機EL討論会第25回例会(11/16,17、北海道大学)にて横山、M2酒井、M1佐々木、M1佐藤、M1鮏川が下記の発表を行いました。
S2-1「分子配向研究の概説および配向機構の分析と理解」
横山大輔
S3-2「有機EL材料の分子配向の蒸着条件依存性と形成ダイナミクス」
鮏川慶仁、福田瑞香、酒井義也、横山大輔
S3-4「屈曲性・剛直性高分子有機EL 材料の分子配向分析」
佐藤友基、酒井義也、横山大輔
S5-4「超低屈折率正孔輸送層による高効率有機ELの光取り出し効率向上」
佐々木樹、鈴木泰隆、阿部岳文、鶴岡薫、桑名保宏、野口裕、横山大輔
S7-3「有機非晶質蒸着膜の局所的な熱安定性とその界面依存性」
酒井義也、塩本右京、横山大輔 - 2017年10月10日 学部3年生の5名が新たにメンバーに加わりました。
- 2017年9月8日 11/16(木)-17(木)に北海道大学にて有機EL討論会第25回例会が開催されます。数多くの皆様の参加・発表投稿を募っておりますのでよろしくお願いいたします。
- 2017年9月8日 11/16(木)-17(木)に北海道大学にて有機EL討論会第25回例会が開催されます。数多くの皆様の参加・発表投稿を募っておりますのでよろしくお願いいたします。
- 2017年8月1日 HP情報を一部更新しました。
- 2017年8月1日 M1佐々木が公益財団法人日揮・実吉奨学会の平成29年度給与奨学金制度に採択されました。
- 2017年8月1日 IMID2017(Aug. 28-31, 2017, Busan, Korea)にて横山が8/30に招待講演を行います。
B42-3: "Thermal stability of amorphous films in OLEDs - Why are vacuum-processed films more stable than solution-processed ones?", Daisuke Yokoyama - 2017年8月1日 2017年秋季応用物理学会(9/5-8、福岡国際会議場)において、M1鮏川、M1佐々木がそれぞれ下記の発表を行います。
12.4: 6p-A203-6「有機EL材料の分子配向の蒸着速度依存性とダイナミクス」
鮏川慶仁、福田瑞香、酒井義也、横山大輔
12.4: 6p-A203-11「超低屈折率有機正孔輸送層による有機EL光取り出し効率の向上」
佐々木樹、鈴木泰隆、阿部岳文、鶴岡薫、桑名保宏、野口裕、横山大輔 - 2017年8月1日 2016年度AGC旭硝子リサーチコラボレーション制度に採択されました。
AGC旭硝子リサーチコラボレーション制度 - 2016年4月1日 国際シンポジウムISOME2016(5/18-20、新潟大学ときめいと)にて横山が5/19に招待講演を行います。
(Invited) "Molecular orientation in OLEDs: Order in disorder in amorphous organic films"
Daisuke Yokoyama - 2016年4月1日 当研究室のM2成澤とB4沼尾が、3月20日の修了式・卒業式を無事終えて研究室を巣立ちました。また、新B4として佐々木が新たにメンバーに加わりました。
- 2016年4月1日 当研究室のB4酒井が3/19の応用物理学会の講演奨励賞贈呈式で表彰を受けました。 賞状 写真
また、3/20に下記の講演奨励賞受賞記念講演を行いました。
20p-W521-1「有機EL非晶質膜中の分子配向の成膜条件依存性とその直接的簡易評価」
酒井義也、福田瑞香、柴田真希、横山大輔 - 2016年2月16日 当研究室のB4酒井が平成27年度山形大学学生表彰を受賞し、学長表彰を受けました。 賞状 写真
- 2015年12月22日 当研究室のB4酒井が有機EL討論会第21回例会講演奨励賞を受賞しました。
有機EL討論会HP - 2015年12月4日 国際学会IDW'15(12/9-11、大津プリンスホテル)にて横山が12/9に招待講演を行います。
OLED1-1 (Invited) "Recent progress on the understanding of molecular states in OLED films: molecular orientation, packing, and mixing", Daisuke Yokoyama - 2015年11月26日 当研究室のB4酒井が第39回(2015年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。来年3月の春季講演会で贈呈式と受賞記念講演が行われる予定です。
第39回(2015年秋季)応用物理学会講演奨励賞 - 2015年11月26日 Appl. Phys. Express誌に掲載されたB4酒井らの論文が"Most read"の5位に入りました。 APEX Website
- 2015年11月16日 有機EL討論会第21回例会(11/12,13、九州大学伊都キャンパス)にてB4酒井が発表を行いました。
S2-5「分子配向の直接的簡易評価法の開発と成膜条件依存性の分析」
酒井義也、柴田真希、横山大輔 - 2015年10月5日 学部3年生の5名が新たにメンバーに加わりました。
- 2015年9月28日 J. Mater. Chem. C誌に、卒業生柴田と学部4年酒井の蒸着膜・塗布膜の比較に関する論文が受理・公開されました。本文14ページ、Supporting Information19ページに及ぶ集大成となっています。
Advantages and disadvantages of vacuum-deposited and spin-coated amorphous organic semiconductor films for organic light-emitting diodes
J. Mater. Chem. C 3, 11178 (2015)
Maki Shibata, Yoshiya Sakai, Daisuke Yokoyama - 2015年8月26日 Appl. Phys. Express誌に、学部4年酒井と卒業生柴田の配向分析の新手法に関する論文が受理・公開されました。
Simple model-free estimation of orientation order parameters of vacuum-deposited and spin-coated amorphous films used in organic light-emitting diodes
Appl. Phys. Express 8, 096601 (2015)
Yoshiya Sakai, Maki Shibata, Daisuke Yokoyama - 2015年8月22日 2015年秋季応用物理学会(9/13-16、名古屋国際会議場)において、M2成澤、M1鈴木、B4酒井、横山がそれぞれ下記の発表を行います。
12.1: 14p-1E-4「SAM上の非晶質有機材料の特異な島状構造とその形成機構」 成澤克拓、横山大輔
12.3: 14p-2A-7「有機半導体材料とエレクトレット材料の混合により作製された超低屈折率電荷輸送層」
鈴木泰隆、會田航、横山大輔
12.4: 13a-1G-3「有機ELスピンコート膜中の分子配向の成膜条件依存性とその直接評価」
酒井義也、柴田真希、横山大輔
12.4: 15a-1G-4「有機EL 蒸着膜の蒸着速度による分子配向・膜密度・熱安定性の変化」
柴田真希、酒井義也、横山大輔 - 2015年8月22日 論文リストを更新しました。 学術論文のページ
- 2015年8月22日 Opt. Express誌に、電荷輸送層の複屈折を利用した有機EL光取り出し効率向上に関する論文(ベルギーGhent大学との共同研究)が公開されました。
Anisotropic materials in OLEDs for high outcoupling efficiency
Opt. Express 23, 21128 (2015)
Michiel Koen Callens, Daisuke Yokoyama, Kristiaan Neyts - 2015年8月22日 日本化学会誌「化学と工業」8月号の「飛翔する若手研究者」のページに横山の下記の記事が掲載されました。
「低分子非晶質有機半導体の異方性とそのデバイス応用-無秩序の中の配向秩序とその制御」
横山大輔 - 2015年8月22日 8月に横山が下記の国際学会において招待講演を行いました。
- SPIE Optics+Photonics 2015 (Aug. 9-13, San Diego, US)
9566-16 (Invited) "Advantages and disadvantages of vacuum- and solution-processed OLED films: Differences in molecular orientation, thermal stability, and interfacial mixing"
Daisuke Yokoyama, Maki Shibata, Yoshiya Sakai
- IMID 2015 (Aug. 18-21, Daegu, Republic of Korea)
49-1 (Invited) "Super-low-index hole transport layers and their applications for high outcoupling of OLEDs"
Daisuke Yokoyama, Yasutaka Suzuki, Wataru Aita - 2015年6月14日 有機EL討論会第20回例会(6/18,19、千葉大学西千葉キャンパス)にてM1鈴木が発表を行います。(6/17特許出願済)
S6-2「超低屈折率正孔輸送層の開発とその有機EL応用」 鈴木泰隆、會田航、柴田真希、横山大輔 - 2015年3月3日 学部4年の鈴木泰隆が、2/19-20に行われた本学のH26年度機能高分子工学科の卒業研究発表会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 賞状
- 2015年3月3日 今春の講演会で下記の発表を行います。
- 第62回応用物理学会春季学術講演会(3/11-14、東海大学湘南キャンパス)
11a-D3-7 「有機EL膜の界面混合状態とその動的挙動に関するエリプソメトリー分析」
横山大輔、柴田真希、酒井義也
- 日本化学会第95春季年会(3/26-29、日本大学理工学部船橋キャンパス)
1D4-15 「低分子非晶質有機半導体薄膜の高次構造分析と有機EL・有機太陽電池への応用」
横山大輔 (第29回若い世代の特別講演会)
- 2015 MRS Spring Meeting (April 6-10, San Francisco, US)
W8.10 "Differences in molecular orientation and density of vacuum- and solution-processed OLED films and their effects on light extraction and thermal stability"
Daisuke Yokoyama, Maki Shibata - 2014年12月26日 横山が日本化学会「第29回若い世代の特別講演会」の講演者として選出されました。
- 2014年12月17日 有機EL討論会第19回例会(11/27-28)にて、当研究室M2柴田が有機EL討論会第18回例会講演奨励賞の表彰を受けました。修士課程の学生として有機EL討論会初の受賞です。 賞状
- 2014年11月4日 有機EL討論会第19回例会(11/27-28、沖縄県市町村自治会館)にて、横山が11/27に特別セッションで講演・パネルディスカッションを行い、M2柴田が11/28に講演を行います。
特別セッション:「計算科学を応用した有機ELの材料・デバイス設計の高度化への取り組み」
S6-3「スピンコート成膜条件による膜物性への影響」 柴田真希、横山大輔 - 2014年10月8日 学部3年生の4名が新たにメンバーに加わりました。
- 2014年9月2日 第4回CSJ化学フェスタ2014(10/14-16、タワーホール船堀)「有機エレクトロニクスの21世紀型基礎研究と事業化戦略 ~次世代を担う若手による若手のためのシンポジウム~」にて横山が10/15に講演を行います。また、パネルディスカッションにも登壇します。
「非晶質有機半導体薄膜の異方性とその有機エレクトロニクスへの応用」 横山大輔
パネルディスカッション:『20世紀型工業を脱却し,「有機」の力で飛躍を』 - 2014年8月3日 当研究室のM2柴田が有機EL討論会第18回例会講演奨励賞を受賞しました。
有機EL討論会HP - 2014年8月3日 2014年秋季応用物理学会(9/17-20、北海道大学札幌キャンパス)にてM2柴田が9/18に発表を行います。
18p-A4-3「成膜法による有機EL材料の膜物性の違い」 柴田真希、横山大輔 - 2014年8月3日 日本光学会偏光計測・制御技術研究グループ第10回偏光計測研究会(9/1、物質・材料研究機構)にて横山が招待講演を行います。
「分光エリプソメトリーによる非晶質有機半導体薄膜の屈折率・密度・分子配向の分析」 横山大輔 - 2014年8月3日 SPIE Optics+Photonics: Organic Photonics+Electronics(San Diego, US, Aug. 17-21, 2014)にて横山が8/17に招待講演を行います。
9183-12: Differences between vacuum-deposited and spin-coated amorphous films of OLED materials, Daisuke Yokoyama, Maki Shibata - 2014年8月3日 有機EL討論会第18回例会(7/17-18、千葉大学西千葉キャンパス)にてM2柴田が発表を行いました。
S3-4「真空蒸着膜とスピンコート膜の密度と分子配向」 柴田真希、横山大輔 - 2014年2月24日 雑誌「応用物理」83巻4号(2014年4月号)において、下記の総説が掲載されます。分子配向・屈折率の制御に関する研究内容と、その背景・経緯・展望をまとめました。
「非晶質有機半導体デバイスの光学設計自由度の拡張:分子配向制御と屈折率制御」 横山大輔 - 2014年2月16日 2014年春季応用物理学会(3/17-20、青山学院大学相模原キャンパス)にてM1柴田が3/19に発表を行います。
19p-E3-6「有機EL材料の真空蒸着膜とスピンコート膜の絶対密度評価」 柴田真希、横山大輔 - 2013年11月20日 有機EL討論会第17回例会(11/18-19、新潟市朱鷺メッセ)にて横山とM1柴田が発表を行いました。
S2-3「有機EL中の分子配向と膜物性・デバイス特性」
横山大輔
S5-1「非晶質有機半導体蒸着膜の密度分析と充填係数評価」
柴田真希、鈴木早紀、村岡 宏樹、小川智、横山大輔 - 2013年10月2日 学部3年生の4名が新たにメンバーに加わりました。
- 2013年9月21日 2013年秋季応用物理学会(9/16-20、同志社大学)にてM1柴田が9/18に発表を行いました。
18a-C4-5「X線反射率測定による非晶質有機半導体蒸着膜の質量密度分析と充填係数評価」
柴田真希、鈴木早紀、村岡宏樹、小川智、横山大輔 - 2013年9月21日 EuroDisplay2013(Sep. 16-19, 2013, London, UK)にて横山が9/17に招待講演を行いました。
5.2: Molecular states in amorphous organic semiconductor films used in OLEDs, Daisuke Yokoyama - 2013年6月1日 SPIE Optics+Photonics: Organic Photonics+Electronics(San Diego, US, Aug. 25-29, 2013)にて8/25に招待講演を行います。
8829-12: Fundamental properties of vacuum-deposited amorphous organic semiconductor films: density, molecular orientation, and refractive index, Daisuke Yokoyama - 2013年4月1日 第6回分光エリプソメトリー国際学会にて5/29に招待講演(30分)を行います。
The 6th International Conference on Spectroscopic Ellipsometry (ICSE-VI)
(Kyoto, Japan) May. 26-31, 2013
Invited 06: Optical anisotropy and molecular orientation in amorphous organic semiconductor films, Daisuke Yokoyama - 2013年4月1日 最近の研究の総括として、昨年末のA-COE2012の予稿を掲載します。
A-COE2012 Abstract - 2013年4月1日 柴田さんが修士1年生として新たにメンバーに加わりました。
- 2013年4月1日 テニュアトラック期間を短期完了しました。
- 2012年12月23日 本キャンパスにて国際学会A-COE2012(12月19-21日)が開催され、無事成功に終わりました。ご参加いただいた諸先生方、ご協力いただいた多くの方々に深く感謝致します。
A-COE2012 Photos - 2012年12月7日 有機半導体の屈折率制御に関する論文がAdvanced Materials誌2012年24巻47号のBack Coverに採用されました。Website [PDF 2.5MB]
- 2012年11月14日 12月19-21日に、本キャンパスにおいてアジア地域連携有機エレクトロニクス国際会議A-COE2012が開催されます。多くの方々のご参加をお待ちしております。
A-COE2012 Website - 2012年10月24日 高効率有機薄膜太陽電池とその共蒸着膜中におけるCT吸収・分子配向に関する論文がEnergy Environ. Sci.に受理・公開されました。
- 2012年10月2日 3年生2名が新たに配属され、メンバーに加わりました。
- 2012年9月18日 有機半導体の屈折率制御に関する論文がAdv. Mater.に公開されました。
- 2012年8月27日 8月23-25日に岩手県花巻市大沢温泉にて「第3回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会」に参加し、招待講演を行いました。
- 2012年8月27日 8月20日に米国フロリダ大学Franky So教授の研究室に訪問して研究室を見学し、セミナー(90分)と研究打合せを行いました。
- 2012年8月8日 太陽電池用スクアリリウム材料の光学特性・電気特性に関する論文がAppl. Phys. Lett.に受理されました。
- 2012年8月3日 有機半導体の屈折率制御とそのデバイス応用に関する論文がAdv. Mater.に受理されました(特許も出願済)。従来にないアプローチで、有機EL、有機薄膜太陽電池、有機レーザ等の全ての有機半導体光電子デバイスに応用可能な光制御技術になると期待しています。本技術をさらに発展させ、真の有機「光」エレクトロニクスへの展開を目指します。
- 2012年8月3日 9/11(火)-14(金)の応用物理学会(@松山大学)にて2件発表があります。
11a-H3-2「有機半導体非晶質膜中の官能基配向」
大谷寿也、横山紀昌、中山健一、城戸淳二、横山大輔
11p-H3-7「有機EL材料の能動的屈折率制御により作製された有機半導体ブラッグミラー」
横山大輔、城戸淳二 - 2012年4月17日 これまでの研究のまとめをご覧ください。
Research digest [PDF 1.3MB]
Invited review paper [PDF 4.0MB] - 2012年4月17日 下記2件の国際学会にて招待講演を行います。
SPIE Optics+Photonics (San Diego, US) Aug. 12, 2012
IMID 2012 (Daegu, Republic of Korea) Aug. 28-31, 2012 - 2012年4月2日 当研究室の大谷寿也君が学部3年から飛び級で大学院理工学研究科有機デバイス専攻に入学しました。
- 2012年2月9日 今春の国際学会2012 MRS Spring Meeting(@San Francisco, US)にて4/10に招待講演(30分)を行います。
J5.2: Molecular orientation in OLEDs
Daisuke Yokoyama - 2012年2月9日 今春の日本化学会第92春季年会ATPにて3/28に依頼講演(30分)を行います。
4C2-10: 有機EL中の分子配向-単分子による描像を超えた議論へ-
横山大輔 - 2011年12月8日 有機EL素子中の分子配向に関するinvited reviewが、J. Mater. Chem.誌における"Most read articles"第3位となりました(12月8日現在)。
- 2011年11月1日 J. Mater. Chem.誌に掲載されたinvited reviewが、有機ELテクノロジーに関する情報サイトOLED-Infoで紹介されました。
- 2011年10月27日 有機EL素子中の分子配向に関するinvited reviewがJ. Mater. Chem.誌にて公開されました。本研究に関する思想や気持ち、今後の展望等を詰め込んだつもりです。特に、第1章に思いを込めました。長いですが、ぜひご覧いただけるとうれしいです。 [PDF 4.0MB]
- 2011年10月8日 非晶性材料の分子配向を利用した有機薄膜太陽電池の高効率化に関する研究論文が、Sol. Energy Mater. Sol. Cellsに受理されました。
- 2011年10月8日 英語ページを一部アップデートしました。
- 2011年10月3日 当研究室第1期生となる学部3年生の2名が配属されました。ようやくメンバーが4名に増えました。彼らの今後の活躍に期待です。
- 2011年9月8日 来年春の2012 MRS Spring Meeting "Symposium J"にて、招待講演を行うことになりました。ノーベル賞受賞者のHeeger先生、本学城戸先生を始め、多くの著名な先生方と共に講演できる貴重な機会なのでがんばります。
- 2011年9月8日 10/12(水)の国際学会IMID 2011(@Seoul, Korea)にて招待講演を行います。
20-3: Molecular orientation in organic light-emitting diodes
Daisuke Yokoyama - 2011年8月28日 遅延蛍光と分子配向を組み合わせた蛍光有機EL素子の高効率化指針に関する研究論文がAppl. Phys. Lett.に受理されました。
- 2011年8月28日 8/22(月)の国際学会SPIE Optics+Photonics(@San Diego, US)にて口頭発表を行いました。
8115-42: Molecular orientation in OLEDs
Daisuke Yokoyama, Chihaya Adachi, Junji Kido, Yukio Furukawa, Jongwook Park - 2011年7月20日 8/29(月)-9/2(金)の応用物理学会(@山形大学小白川キャンパス)にて第9回有機分子・バイオエレクトロニクス(M&BE)分科会奨励賞の受賞記念講演があります。
30a-Q-1「有機EL素子中の分子配向」(30分)
横山大輔 - 2011年6月6日 6/30(木)-7/1(金)の有機EL討論会にて2件発表があります。
S5-3「赤外多入射角分光エリプソメトリーによる有機EL材料の官能基配向評価」
横山大輔、堤浩一、鈴木道夫、横山紀昌、宮村将也、古川行夫
S7-2「非晶性有機薄膜における分子配向の実証と有機ELデバイスへの応用」(受賞記念講演)
横山大輔 - 2011年5月17日 「第9回応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス(M&BE)分科会奨励賞」をいただくことになりました。関係各位の皆様に感謝致します。
- 2011年5月17日 山形大学有機エレクトロニクス研究センターのホームページが開設されました。
- 2011年4月1日 4/1より研究支援者として高橋和也君が着任しました。
- 2011年3月17日 3/8付で、「有機EL討論会第4回業績賞」をいただくことが決まりました。共に研究を進めていただいた諸先生方、共同研究者のみなさまに感謝致します。
- 2011年3月17日 今月の応用物理学会が中止になりました。発表2件の概要は、予稿集でご覧いただけますとうれしいです。
- 2011年3月11日 分子間水素結合による配向と移動度向上に関する論文がAdv. Funct. Mater.にて公開されました。分子間相互作用を利用した新たな分子設計指針につながるものと期待しています。
- 2011年3月11日 発光分子の配向による光取り出し効率向上に関する論文がOrg. Electron.にて公開されました。低分子有機ELで初めて、分子配向による光取り出し効率の向上を実験的に示しました。
- 2011年3月4日 3/4より、新10号館に移りました。
- 2010年10月27日 書籍「有機半導体デバイス-基礎から最先端材料・デバイスまで-」が出版されました。第7章9節「多入射角分光エリプソメトリー計測」を執筆しました。
- 2010年10月27日 11/5(金)の国際学会A-COE2010(@Seoul, Korea)にて口頭発表があります。
37: Molecular stacking induced by intermolecular C-H...N hydrogen bonds leading to high carrier mobility for OLEDs
Daisuke Yokoyama, Hisahiro Sasabe, Yukio Furukawa, Chihaya Adachi, Junji Kido - 2010年10月7日 10/20(水)の国際学会ICEL2010(@Michigan, US)にて口頭発表&ポスター発表があります(ダブルヘッダー)。
Mat-4.19 (Oral): Molecular stacking by intermolecular hydrogen bonds leading to high mobility for OLEDs
Daisuke Yokoyama, Hisahiro Sasabe, Daisaku Tanaka, Takayuki Chiba,
Yukio Furukawa, Chihaya Adachi, Junji Kido
PV/P-46 (Poster): Molecular orientation in OLEDs and its effects on device characteristics
Daisuke Yokoyama, Chihaya Adachi - 2010年9月7日 9/17(金)の応用物理学会にて発表があります。
17a-ZK-10「ピリジン含有電子輸送材料の分子間水素結合による高次構造形成」
横山大輔、古川行夫、城戸淳二 - 2010年6月22日 積層構造中の配向制御に関する論文1報がJ. Appl. Phys.に掲載されました。
- 2010年6月15日 7/5(月)の国際学会ICSM2010(@京都)にて口頭発表があります。
5A-07: Effects of Molecular Orientation on Device Characteristics of OLEDs
Daisuke Yokoyama, Chihaya Adachi, Junji Kido - 2010年6月15日 7/23(金)の高分子エレクトロニクス・有機EL合同研究会にて発表があります。
7「有機EL材料の分子配向と電気・光学特性」 横山大輔 - 2010年6月15日 6/17(木)の有機EL討論会にて発表があります。
S2-4「分子間水素結合に起因した分子配向と電荷輸送特性の向上」
横山大輔、笹部久宏、安達千波矢、城戸淳二 - 2010年4月29日 新たに論文1報が受理されました。
- 2010年3月24日 「研究内容」の各項目を更新しました。
- 2010年3月8日 3/19(金)の応用物理学会にて発表があります。
19a-ZK-7「ピリジン含有電子輸送材料の移動度と分子凝集状態 (2)分子間水素結合による面内配向」
横山大輔、笹部久宏、城戸淳二、安達千波矢
19p-ZK-3「アモルファス薄膜の配向制御によるOLEDの低駆動電圧化の実現」
Jun Yun Kim、横山大輔、安達千波矢 - 2010年3月8日 HPを大幅更新しました。
- 2009年3月1日 「平成21年度コニカミノルタ画像科学進歩賞」を受賞しました。
- 2009年12月18日 山形大学に着任しました。
Research summary
研究まとめ
-
- Research digest [PDF 1.3MB]
- Invited review paper [PDF 4.0MB]
- 「有機EL素子中の分子配向-研究背景と概要-」 [PDF]
- 「非晶質有機半導体デバイスの光学設計自由度の拡張:分子配向制御と屈折率制御」
雑誌「応用物理」2014年4月号